運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

具体的に申し上げますと、第一に、特許審査における先行技術文献調査外注費など審査関係経費必要性を精査し三十一億円を削減したり、第二に、情報システム予算につきまして、運用サポート体制見直しなどを行いまして十二億円を削減いたしましたり、第三に、独立行政法人工業所有権情報研修館INPITにおける事業必要性を精査いたしまして交付金を十一億円削減したりといった取組を行っているところでございます。

糟谷敏秀

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

INPIT―KANSAIには、知財専門家四名を常駐させて、特許庁審査官が出張して面接を行うほか、先行技術を調べられる検索用端末を設置しております。  その利用状況でございますけれども、平成三十年四月末までの九か月間で、出張面接審査は五百八十一件、全国で四割を占めております。テレビ面接審査はちょっと伸び悩んでおりまして、十三件にとどまっております。

宗像直子

2018-04-23 第196回国会 参議院 決算委員会 第3号

それ以外にも、特許庁審査官が出張している面接のほか、ユーザーの方が審査官と同等の先行技術文献調査を行うことができるような端末も設置させていただいております。利用状況も、この半年でありますが多くなっておりまして、特に出張面接審査につきましては五百五十八件ということで、これ全国出張面接件数の既に約四割を占めているというところでございます。  

小山智

2015-06-18 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

そして具体的には、二〇一二年時点の平均権利化までの期間が三十か月程度でありましたけれども、二〇二三年度までに世界最高水準である平均十四か月まで短縮するために、任期付審査官確保先行技術調査における特許庁の外の人的資源の一層の活用などを進めてきております。  その結果、最新の数字では、二〇一三年には権利化までの期間を十九か月間弱というところまで持ってくることができております。

宮沢洋一

2015-05-29 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

何でそういう限定的減縮をさせるかというと、要するに、例えばこの範囲からこの範囲に変えたときに、もう一回先行技術調査が必要になってくるんです、特許庁にとっても。だから、手続的な負担がすごくふえるわけです。それをしないためにそういう縛りをかけているんですね。そういうことは果たしていいのかなというところはちょっと疑問があるところです。  あとは、分割出願の時期的制限の緩和。

アインゼル・フェリックス=ラインハルト

2015-05-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

委員御質問の、本年八月から開始予定日米共同調査は、日米両国特許出願された発明につきまして、出願人からの申請によりまして、日米特許審査官がまずそれぞれ先行技術調査実施いたします。その調査結果を共有した後に、それぞれの特許審査官早期かつ同時期に最初の審査結果を送付するものでございます。  

木原美武

2014-04-18 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

もちろん、情報システム構築であったりとか、先行技術調査に関する民間活力活用、こういった取り組みも進めてまいりますけれども、数にしましても、例えば、仏壇関係商標というかデザインをやっている人は、大体半年らしいんですよ。半年以上、仏壇とかお棺を見ていると、やはり何となく暗くなっちゃうらしいんですよ。だから、ローテーション上、回していかなくちゃならない。

茂木敏充

2014-04-18 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

その中でも、今申しましたような先行技術調査について、民間活力活用件数なども拡充しながら、中国などを初めとする外国特許文献機械翻訳検索システム整備といった取り組みに努めておるところでございます。  加えまして、平成二十六年度予算におきましては百名の任期つき審査官の手当てをしておりますので、こういった取り組みの中でしっかりと特許審査迅速化にもあわせて努めてまいりたいと考えております。

羽藤秀雄

2014-04-01 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

加藤敏幸君 その意味で、先行技術調査を含めて私は支援をする体制を、やっぱり非常に必要だというふうに思いますし、今大臣の言われた答弁の中にそういう方向性も出ているというふうに受け止めております。ここのところはまた引き続き中小企業に特化した経営支援とか議論できる場面があろうかと思います。  

加藤敏幸

2014-04-01 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

そこで、例えば今、知財総合支援窓口機能強化であるとか、先行技術調査支援であるとか、弁理士の皆様の更なる活用であるとか料金制度見直し、様々な取組があろうかと思うんですが、中小企業による知的財産活用をしっかり支援するということが極めて重要だと考えますが、この取組状況についてお伺いしたいと思います。

谷合正明

2009-05-21 第171回国会 参議院 予算委員会 第22号

民間企業設備〇・四%程度、これは低燃費車両需要増先行技術開発等でございます。政府最終消費支出は〇・二%程度でございまして、これは緊急雇用創出事業等拡充等によってもたらされます。最後に、公的固定資本形成は〇・六%でございますが、これはスクール・ニューディール構想防災対策等でございます。  

与謝野馨

2009-04-27 第171回国会 参議院 決算委員会 第6号

このため、経済産業省では、先行技術調査外注先として民間機関を積極的に活用したり、また、任期付審査官採用によります審査官増員などによる抜本的な対策を講じてまいりました。  加えまして、審査請求期間短縮後の審査請求率が当初の想定よりも高かったため、期間を限定いたしまして、出願を取り下げたり放棄した場合に審査請求料を全額返還する制度、こういう制度実施をいたしました。  

鈴木隆史

2008-04-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

したがって、審査請求料を変更するというのはなかなか難しいというふうに考えておりますけれども、先般の審査請求料引上げの際に、今お話しのような中小企業負担を軽減するということで、審査請求をされるかどうかという判断をするときに先行技術調査をするわけですけれども、それを無料先行技術調査支援するという制度審査請求料引上げと同時に実は導入しておりまして、今、十七年度は二千件弱でございましたけれども

肥塚雅博

2008-04-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

本邦でも既に先行技術文献検索開示制度を導入しているところでございますけれども、審査においては特許庁が最終的には責任を持って審査をするという上で、だから出願人民間人幾ら文献を出してきて情報を付与しても、最終的には特許庁が更にほかに文献先行技術情報がないかということを検索してそこで審査を行わなければいけないと、そういう立場でございます。

古川俊治

2008-04-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

政府参考人肥塚雅博君) まず、先行技術文献情報開示制度でございますけれども、特許を受けようとする発明に関連した先行技術文献開示出願人にお願いする制度ですけれども、この制度平成十四年に審査迅速化目的として導入をされたものでありますけれども、この制度は、出願人自身先行技術を把握することで、特許を受けようとする発明先行技術との関係を御自身でも的確に評価ができるという意味でも権利安定化につながっているんじゃないかというふうに

肥塚雅博

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

そこで、いろいろ、知財駆け込み寺であるとか、あるいは地域経済産業局の中に知財戦略本部をつくって、そこで各種施策に対する相談に応ずる、あるいは知財活用したビジネスプランづくり支援であるとか弁理士等による無料相談会とか、あるいは特許流通アドバイザー派遣、あるいは無料特許先行技術調査支援等々、料金以外の部分でも、知財活用して企業戦略をどう立てていくかということに対する広範なアドバイス、支援があるわけでありまして

甘利明

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

経済産業省といたしましては、こうした中小企業の多様なニーズにこたえるために、知的財産活用したビジネスプランづくり支援であるとか、無料特許先行技術調査支援であるとか、特許流通アドバイザー派遣、あるいは地域団体商標活用支援等々、さまざまな支援メニューを用意しているわけであります。  

甘利明

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

これが五年後に十一カ月だ、半分以下に短縮をするということなんですが、今御説明があった任期つき審査官とか、あるいは先行技術調査ですか、これを民間に委託するということですね。  こういった方法とか、いろいろ考えておられると思いますが、これも本当に細かい計算とかいろいろしないといけないので、なかなか一概には言えないんですが、私の心配も多分わかっていただけると思うんですよ。

北神圭朗

2007-04-10 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

それから、先行技術調査民間外注拡大。委員おっしゃるように、公務員の数を確保するということはいろいろな制約があります。そこで、民間外注をして先行調査をすると。これがもう既に取られている特許と抵触するのか否かというのは、先行調査民間外注をして拡大をしていくと。  それから、特許審査ハイウェイを含む外国特許庁サーチ結果、審査結果の相互利用推進に取り組む。

甘利明

2007-04-10 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

そこで、経産省では、既に従来から中小企業には、早期審査実施先行技術調査に要する費用補助研究開発型中小企業に対する料金の軽減といった措置を講じております。今年の一月には、先ほどお話ございましたAMARIプラン二〇〇七を策定しまして、この支援策を抜本的に強化をすることといたしております。  

松山政司

2006-05-31 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

つまり、実際に弁理士の方は出願人の代理として出願あるいは審査請求を行うわけでございますから、その際の専門的な助言として、今お話ございましたような、より効率的な適切な出願が行われるように、特に中小企業の場合には、先行技術調査の仕方とかいろいろふなれな点もございますので、そういう点も含めて、産業界出願人を適切にサポートしていただけるように弁理士会にも協力を求めているわけでございます。  

中嶋誠

2006-05-31 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

さらに、技術的な知識、あるいは先行技術サーチの技能、それから特許性判断等能力経験を有しています審査官を、本人希望に応じて退職後も職員として採用して、長年培った能力かつ経験活用すべきではないかということでございますけれども、まさにそういう形で、もちろんあくまでも御本人希望にもよりまして、ある方はむしろ民間で働きたいとか、いろいろな方がございますので、一律にはできませんけれども、御本人の意向

中嶋誠